SSブログ

屋代線、最後の日 [鉄道撮影行]

長野電鉄屋代線は、2012年3月31日をもって廃線となった。
その日、多くの沿線住民が駅につめかけ、その最後の姿を見送った。

屋代線は、利用する人も少なく、地域から忘れられたかのような存在と聞いていた。
そのような路線の廃止に対して、沿線の方が高い関心を寄せるとは、とても思えない。
集まるのは、私のような鉄道マニアか、好事家の人々ぐらいのものかと思っていた。

しかし、それは全く間違っていた。

本稿では、松代駅を中心に、運行最終日の3月31日の様子、その最終列車の発車までを、
ダイジェストにてお伝えする。


FWR0011003(1).jpg

 3月に入ってから、休日の屋代線には多くの人が訪れ、乗車するようになった。鉄道マニア主体ではなく、子供連れ、家族連れの比率が非常に高かったように思う。親子のみならず、祖父、祖母が孫を連れて乗車するような姿が目立た。まだ学校にも行かない小さな子どもたちは、日常の中で電車など触れる機会がないのだろう。いつもは自家用車のハンドルを握るパパが、得意げに昔利用していた電車の乗り方を解説している。祖父、祖母は、「ここに電車が走っていたことを、孫にはちょっとでも覚えておいてもらいたくて」と話す。

FWR0010364(1).jpg


FWR0010153(1).jpg



 2両編成の電車には久しぶりに立ち客が出、ほどよい込み具合となった電車が、千曲川に沿った早春の田畑をカタコト走っていく。「あの電車があんなに込んどるよ」と農作業の手を止めて立ちあがり微笑む沿線の人々の姿が、私には逆に新鮮であった。

FWR0010676(1).jpg


 3月中旬ごろから、利用者はますます増えた。家族連れだけでなく、文字通り老若男女問わず、沿線の人々がお名残り乗車をしにきた格好である。老夫婦、オバサン集団からヤンキー風の若者たちまで、本当にいろいろな人たちが、いろいろな表情をして乗りにきていた。みな、それぞれに懐かしい思い出があるようであった。「あそこのホームのはしっこの席が、クミコのいつも席だったよね~」「タケちゃんに初めて話しかけられたの電車ん中だった」・・・そういう会話が聞こえてくる。おりしも、車椅子にのった老婆が、家族と看護婦に付き添われて乗車してきた。老婆は、多くの人で賑わう車内に車椅子を向けさせ、まるで愛する家族を見守るかのように柔和な笑顔でそれを眺めていた。

FWR0010596(1).jpg


 3月後半は、2両連結のいつもの電車では乗車客をさばききれず、3両編成に増結されて運行されていたが、それでも混雑のため、休日になると電車は10分~15分も遅れて走っていた。

FWR0010603(1).jpg



 そうして迎えた31日、いよいよ最終運行日であったが、朝から雨が降り出すあいにくの空模様。気温も真冬なみに低く、外に出るのがおっくうになるような寒々とした日和である。
今日は、最終日ということもあって、屋代線には通常のダイヤに加え、上下1本の急行を含む記念臨時列車が上下4本、増発される。
早速、8時50分須坂発、松代ゆき臨時急行に乗車すべく、須坂に向かった。

FWR0010844(1).jpg

須坂駅の案内表示。きちんと「急行 松代」と表示されている。


FWR0010846(1).jpg

松代ゆき臨時急行、臨客2401X列車に充当されたのは1000系「ゆけむり」特急車であった。
須坂駅5番線にて。


FWR0010847(1).jpg


FWR0010850(1).jpg

1000系の展望席から見る前方風景。
車掌が「この電車は急行ゆけむり、松代ゆきです」と列車愛称つきで案内してくれたのに拍手


FWR0010865(1).jpg

臨時急行、松代駅9時13分着、一番線に入線した。
このあと16時11分に折り返し須坂ゆきとなるまでずっと一番線に停車。
おかげで、暖をとれて本当に助かった。



FWR0010871(1).jpg


FWR0010873(1).jpg


FWR0010875(1).jpg


FWR0010879(1).jpg


FWR0010881(1).jpg

松代駅に入線する須坂ゆき408列車。定刻より3分遅れで9時28分ごろ。


FWR0010889(1).jpg


FWR0010897(1).jpg


FWR0010899(1).jpg


FWR0010904(1).jpg

9時半ごろの松代駅の様子。
雨の中、乗車券や記念切符を買い求める人たちですでにごったがえしていた。


FWR0010920(1).jpg


FWR0010925(2).jpg


FWR0010930(1).jpg

屋代ゆき411列車は3両編成のL2が充当されていたが、
5分程度遅れて9時54分ごろ出発していった。
駅の周りのフェンス越しにも多くの人が列車を見に来ているのがわかる。


FWR0010933(1).jpg


FWR0010941(2).jpg


FWR0010946(1).jpg


FWR0010949(2).jpg

駅本屋には松代中学の生徒達が撮影した屋代線の写真が模造紙に張られ展示されていた。
四季ごとに分かれたなかなかの出来の作品で、多くの人が足を止めていた。


FWR0010958(1).jpg

駅舎両翼の屋根付きの部分で、午前から午後まで、ミニコンサートが行われた。
おじいちゃんたちのハモニカ合奏から子供達のコーラスや和太鼓まで、
雨の中大いに盛り上がった。


FWR0010973(1).jpg

松代駅の3本のホームにすべて電車が停車している光景は貴重である。
須坂ゆき412列車(左)、屋代ゆき臨客2403列車(中)、停車中の1000系(右)。10時30分。


FWR0010975(1).jpg


FWR0010983(2).jpg


FWR0010984(1).jpg



 このあと、松代駅11時5分発の臨客2402列車に乗車し、綿内駅まで移動した。
この電車は、綿内駅で40分ほど停車し、その間にセレモニーがあるという。

FWR0010988(1).jpg

到着した綿内駅は、セレモニーイベントがあることもあって、松代以上の人だかりであった。


FWR0010991(1).jpg


FWR0010998(1).jpg


FWR0011003(1).jpg


FWR0011010(1).jpg


FWR0011018(1).jpg

臨客2402列車の運転士(女性)と車掌に花束贈呈が行われた。


FWR0011025(1).jpg


FWR0011027(1).jpg


FWR0011028(1).jpg

長野電鉄でただ一人の女性運転士、熊谷さん♪


FWR0011039(1).jpg

13時48分の松代駅の様子。


FWR0011040(1).jpg


FWR0011046(1).jpg

10分遅れで松代駅に到着した須坂ゆき416列車。13時57分。
午後になって雨脚が強まり、みぞれまじりの凍てつく寒さ


FWR0011070(1).jpg


FWR0011071(1).jpg

14時25分ごろの松代駅外観。いつしか雪となったが、午前中よりも列が伸びている。


FWR0011085(1).jpg

14時53分の松代駅。須坂ゆき臨客2406列車(左)と屋代ゆき417列車(右)の交換。


FWR0011100(1).jpg

15時40分の松代駅。ようやく雨があがった。


FWR0011104(1).jpg

屋代ゆき419列車が16時4分、7分遅れで発車していった。


 一番線で停車していた1000系は、16時11分発の臨時急行須坂ゆきとして松代を後に。

私はそれに乗車し、須坂から折り返して若穂駅で降りた。

FWR0011105(1).jpg

若穂駅にて。須坂ゆき420列車。16時57分ごろ。


FWR0011107(1).jpg
 
若穂17時47分発の屋代ゆき423列車にて松代に戻った。18時7分ごろの松代駅。
ホームの人は少し少なくなった気がする。


FWR0011109(1).jpg


FWR0011110(2).jpg


FWR0011114(1).jpg

18時10分ごろ。
駅に集まる人の数は、また少し増えてきたような気がする。


FWR0011115(1).jpg


FWR0011118(1).jpg

長野のローカルTV3局はいずれもほぼ一日いて、取材合戦を繰り広げた。
写真は信州放送?の有名アナウンサーが駅に集まった学生達に対して「屋代線好きかー?」
と聞いているところ。みんなで予定調和のように「だいすき~」と答えている。


FWR0011120(1).jpg


FWR0011131(1).jpg


FWR0011138(1).jpg

須坂ゆき424列車と屋代ゆき425列車の交換。18時45分ごろ。
このくらいの時間帯には、だいぶ乗車客も落ち着き、両列車とも3分程度の遅れであった。


FWR0011147(1).jpg


FWR0011153(1).jpg


FWR0011164(1).jpg

18時55分頃の松代駅。
地元の人が続々と記念切符を買いに、または何をするわけでもなく、駅に来る。


FWR0011165(1).jpg


FWR0011169(2).jpg


FWR0011174(1).jpg


FWR0011181(1).jpg

19時44分、須坂ゆき426列車が3分遅れで到着。


FWR0011184(1).jpg

19時46分、屋代ゆき427列車も3分遅れで到着。
お婆さん、娘さん、小さな子供。それぞれの想い。



 このあと、20時台の人出は小康状態であったが、21時過ぎから、最終列車を見送ろうという地元の人が大挙して押し寄せてくる。

FWR0011187(1).jpg


FWR0011192(1).jpg

21時41分、この日最後の団体臨時列車が、やはりこの日引退となる2000系電車で到着。


FWR0011197(1).jpg


FWR0011199(1).jpg

2000系の団体臨時列車の運転は一般の方には殆ど知らされていないため、
この列車の撮影のためにホームに集結したのはその多くが趣味人であろうと思われる。


FWR0011211(1).jpg


 この頃、驚くべきことが起きた。駅前にある巨大スーパー「マツヤ」の広大な駐車場が満車のため入れないとなったというのだ。スーパーはまもなく22時で閉店である。そんなスーパーに見向きもせず、皆車を止めると駅にやってくる。近くの池田満寿夫美術館の駐車場も満車という。
 みんな、22時19分発の屋代線の最終列車を見送りに駆けつけたのだ。

FWR0011212(1).jpg


FWR0011214(1).jpg

気がつけば、駅はこんな人だかりになっていた。21時46分ごろ。


FWR0011219(1).jpg

須坂ゆき430列車が10分遅れで到着、発車。
駅本屋側の3番線から出発する最後の定期列車となった。


FWR0011220(1).jpg


FWR0011221(1).jpg


FWR0011227(1).jpg


FWR0011230(1).jpg

暗くてよくわからないが、ホーム上が人で埋め尽くされているのが見えるだろうか。


FWR0011234(1).jpg


FWR0011237(1).jpg

夜22時の松代駅。信じられない光景である。
いつもは夜20時を過ぎればもう人の影など見当たらない静かな田舎町の松代で、
いったいどこからこれだけの人が集まって来るのだろう。


FWR0011240(1).jpg


FWR0011243(1).jpg


FWR0011244(1).jpg

22時10分ごろ。人はますます増えてくる。駅の中だけでなく、外の道や駐車場も鈴なりである。
本来であれば折り返し最終列車の須坂ゆきとなる松代止まり431列車が到着する時間だが


FWR0011248(1).jpg

須坂方面を臨む。線路沿いのフェンスにもずっと鈴なりの人が続いている
22時17分ごろ。431 列車は16分遅れであること、また4両編成であることがアナウンスされ
その瞬間、駅周辺が不思議などよめきに包まれた。


FWR0011249(1).jpg

気温は氷点下まで下がり、耐えがたい寒さだが、誰一人帰る人なく、人は増え続ける。
22時20分ごろ。


 大人も子供も、厳しい寒さを耐えながら、じっと最終列車を待つ。

 後ろで、小さい男の子が母親に尋ねている。「ねえ、なんで屋代線はなくなるの?」
母は答える。「私達が乗ってあげなかったからよ」
沿線の人々は、みんなどこかしら贖罪の気持ちで集まっているのかもしれないと思った。

 ねじり鉢巻きのおやじさん達
「聞いたか、最終列車は4両だってさ。いつもは1両とかなのに。へへへ・・」
「これくらい普段から乗ってればなあ・・廃止にならなくて済んだんだがな・・・」
「乗りたくないわけじゃなかったんだが。。長野まで須坂回りで1時間っていわれちゃあなあ」

 お母さん方
「どうして無くなるのかしら。。みんなで署名したのに・・・絶対おかしいわよ」

 寒風吹きすさぶ中、じっと耐えている高齢の方々も多い。
なぜ、みんなそこまでして電車を見送るのか?
地域住民には、見捨てられた鉄道なのではなかったのか?

 東京から興味本位で来た鉄道マニアの私には、感動的、かつ不思議な光景であった。

FWR0011253(1).jpg

22時27分、ついに松代折り返しの431列車が17分遅れで到着、一番線に入線した。


FWR0011259(2).jpg


FWR0011265(1).jpg


FWR0011268(1).jpg


FWR0011269(1).jpg


FWR0011274(1).jpg


FWR0011278(1).jpg


FWR0011279(1).jpg


FWR0011280(1).jpg


FWR0011282(1).jpg


FWR0011292(1).jpg

正面からじっと電車を見つめるニット帽の老人。


FWR0011294(1).jpg

松代駅ホームでの最後のセレモニーを終え、
いよいよ松代駅発の最終列車となる432列車が発車する。


FWR0011296(1).jpg

22時45分、最終列車となる須坂ゆき432列車は、
警笛を鳴らし、26分遅れでゆっくりと発車した。
口々に「ありがとう」「さよならあ」と声があがり、拍手が起こった。


FWR0011298(2).jpg


FWR0011298(1).jpg


 電車が通過する間、私はもみくちゃとなり、ろくな写真がとれなかった。

FWR0011305(1).jpg


FWR0011308(1).jpg

さよなら、電車。。。



 最終列車は、もう出てしまった。
なぜか皆、黙々と改札口に向かった。


FWR0011317.jpg

最終列車が出た後の松代駅前。
最終電車が出ても、名残りをおしむように松代駅を眺め、なかなか帰らない人々の姿。
美しい月が出ていた。22時51分ごろ。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




4月1日の朝。松代駅にもういちど行ってみた。
見た目には何も変わらない駅。

でも、もうあの電車は来ない。おそらく永遠に。

隣に、新しいピカピカのバスが待機している。

FWR0011321(1).jpg


撮影 2012年3月
本文 2012年4月


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。