SSブログ

小川町 2010 [日本の町散歩(関東)]

東武東上線、池袋駅。成増や志木など近郊止まりの普通電車や準急電車に交じって、遠くへゆく急行電車が20分おきに発着する。その行き先は、「小川町」とある。
小川町、おがわまち・・・ 急行電車の終着駅となっているその町は、どんなところなのだろう。終点であっても、小川「町」というからには、田舎ではなさそうだ。その響きの奥ゆかしさとも相まって、なかなかに興を誘う。
調べてみると、そこは外秩父の山に囲まれた盆地で、秩父往還沿いに古くから開けた商業の町であり、伝統工芸の和紙や日本酒を名産とする豊かな里でもあるようだ。

まだ肌寒い3月のある日、気の赴くままに急行電車に乗って小川町を目指した。
埼玉県比企郡小川町・・・ そうは言ってもそこは東京にほど近い、武蔵の国の「小京都」の散策記である。


FWogawamachiRG025(1).jpg

小川町の市街地
町の南側は、
FWogawamachiRG001(1).jpg

小川は山に囲まれた盆地。


FWogawamachiRG013(1).jpg


FWogawamachiRG014(2).jpg


FWogawamachiRG011(1).jpg


FWogawamachiRG059(1).jpg

青山地区にある濠のある黒塀の家。
小川は槻川、兜川等が合流する清流の里でもある。


FWogawamachiRG058(1).jpg


FWogawamachiRG017(2).jpg


FWogawamachiRG020(1).jpg


FWogawamachiRG060(1).jpg

町を東西に貫いて流れる槻川の様子。秩父の山々を望む。


FWogawamachiRG062(2).jpg

槻川と兜川が合流するあたりで、河原に降りてみた。


FWogawamachiRG065(2).jpg


FWogawamachiRG057(1).jpg

町を南方面に進んだあたり。ローカル色溢れるJR八高線も小川町を通る。


FWogawamachiRG040(1).jpg


FWogawamachiRG039(2).jpg

小川町南郊の田園地帯を走る八高線の列車。


FWogawamachiRG042(2).jpg


FWogawamachiRG044(1).jpg


FWogawamachiRG049(1).jpg


FWogawamachiRG048(1).jpg


FWogawamachiRG050(1).jpg


町のほうへ戻って・・・

FWogawamachiRG074(2).jpg


FWogawamachiRG071(2).jpg


FWogawamachiRG068(2).jpg


FWogawamachiRG070(2).jpg


FWogawamachiRG072(2).jpg

槻川の南側は住宅地となっている。


町の中心部へ・・・

FWogawamachiRG077(2).jpg


FWogawamachiRG079(2).jpg


FWogawamachiRG076(2).jpg


FWogawamachiRG081(2).jpg

今は廃業している「菊水湯」。建物は現存している。


FWogawamachiRG084(2).jpg


FWogawamachiRG021(1).jpg


FWogawamachiRG024(1).jpg


FWogawamachiRG078(2).jpg


FWogawamachiRG025(1).jpg


FWogawamachiRG027(2).jpg


FWogawamachiRG028(1).jpg


FWogawamachiRG082(2).jpg

中心部の裏通り。地元の人たちのための店が並ぶ。


FWogawamachiRG085(2).jpg


FWogawamachiRG086(2).jpg

槻川沿いの小道。


FWogawamachiRG087(2).jpg


FWogawamachiRG088(2).jpg


FWogawamachiRG089(2).jpg

中心部には蔵も数多く残っているが、修復されているものは少ない。


FWogawamachiRG091(2).jpg

ほっと一息つける小川の裏通り。


FWogawamachiRG092(2).jpg

商都、小川町の市街中心部には、古くから財をなしたと思われる家も多い。
スーパー「ヤオコー」や衣料品の「しまむら」は、ともに小川町発祥の企業であるという。


FWogawamachiRG093(2).jpg


FWogawamachiRG094(2).jpg


FWogawamachiRG097(2).jpg


FWogawamachiRG098(3).jpg

ひさしのある小さな窓では、何が売られていたのだろうか。


FWogawamachiRG097(2).jpg

相生町あたりの風情。


FWogawamachiRG099(2).jpg


FWogawamachiRG103(2).jpg

水の利が良い小川町には、造り酒屋が三軒もある。写真は武蔵鶴酒造。


FWogawamachiRG100(2).jpg


FWogawamachiRG105(2).jpg

旧秩父往還、国道254号線が町を貫いて通っている。


FWogawamachiRG108(2).jpg

槻川沿いにある千日堂への道。


FWogawamachiRG030(1).jpg


FWogawamachiRG032(1).jpg


FWogawamachiRG106(2).jpg

青木橋から望む槻川の夕暮れ。


撮影  2010年3月
本文  2013年1月



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

ウィーン 2011武蔵野(3) 2011-12 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。