SSブログ

サンチュ(ラプラン)(夏河) 2013 [アジアの町紀行]

念願のチベット圏に行ってきた。
チベットといっても、許可証がないからいわゆる「チベット自治区」には入れず、青海省と甘粛省に所属する町をはしごしただけであるが、それでもそこは十分チベットであった。

まず訪れたのは、行政区分上は中国甘粛省に入る、中国名「夏河」という町。チベットの地域区分の上ではアムド地方ということになり、町の名もチベット名では「サンチュ」。
ここには、ラプラン寺という非常に大きな寺院があり、町はその門前町として古くから存在したという。そのラプラン寺はチベット仏教の最大派閥であるゲルク派の六大寺院のひとつであり、アムド地方では唯一無二の大寺院として各地から修行僧や巡礼者を集めているという。

中国国内でも、この町は「中国の小チベット」と呼ばれ、チベット自治区まで行かずともチベットの文化や雰囲気を体感できる場所として中国人観光客にも人気があるという。

私はここを、巡礼の季節としては最後のほうになる3月初頭に訪れ、3泊した。その様子を写真で紹介したい。

FWsangchuRG113(1).jpg

FWsangchuRG010(1).jpg

ラプラン寺の朝。
寺院の南にある小高い丘から寺院全体を望む。


FWsangchuRG012(1).jpg


FWsangchuRG013(1).jpg

ラプラン寺のすぐ南にある丘。牛の放牧が行われている。


FWsangchuRG016(1).jpg


FWsangchuRG018(1).jpg

朝の巡礼路。寺院の周りは一周3キロほどの巡礼路となっており、
巡礼者は思い思いのスピードで、この道を時計回りに歩く。
速足で駆け抜ける人もいれば、五体投地によって一日がかりで回る人もいる。


FWsangchuRG019(2).jpg


FWsangchuRG020(1).jpg


FWsangchuRG022(1).jpg


FWsangchuRG024(1).jpg


FWsangchuRG027(2).jpg


FWsangchuRG029(1).jpg


FWsangchuRG030(1).jpg


FWsangchuRG031(1).jpg


FWsangchuRG032(2).jpg


FWsangchuRG033(2).jpg


FWsangchuRG034(2).jpg


FWsangchuRG035(2).jpg


FWsangchuRG036(1).jpg


FWsangchuRG039(2).jpg


FWsangchuRG208(1).jpg


FWsangchuRG210(1).jpg


FWsangchuRG040(2).jpg


FWsangchuRG041(2).jpg


FWsangchuRG042(1).jpg


FWsangchuRG043(1).jpg


FWsangchuRG044(2).jpg


FWsangchuRG045(1).jpg


FWsangchuRG046(2).jpg


FWsangchuRG050(2).jpg


FWsangchuRG051(2).jpg


FWsangchuRG052(2).jpg


FWsangchuRG053(2).jpg


FWsangchuRG054(1).jpg


FWsangchuRG055(1).jpg


FWsangchuRG056(1).jpg


サンチュの町には残念ながらチベット料理の店が少ない。チベット人も、四川料理の店や回族の料理のほうが美味しいのでそちらに行くらしい。

FWR0024576(1).jpg


FWR0024579(1).jpg


FWR0024760(1).jpg

サンチュでは貴重なチベット料理店。美人のお母さんが一人で切り盛りしている。


FWsangchuRG089(1).jpg


FWsangchuRG090(1).jpg


FWsangchuRG091(1).jpg



現在では漢民族の流入もすすみ、町の東側一帯は中国人が圧倒的に多いが、ラプラン寺のある西側一帯は一部の商店主に漢民族や回族なども見かけるものの、基本的にはチベット人の町。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

FWR0024591(1).jpg


大通りから北へ、裏通りに入ってみると、表通りとは全く違う、チベット人の土着の集落が砂山に張り付くようにしてあった。

FWR0024593(1).jpg


FWR0024600(1).jpg


FWR0024602(1).jpg


FWR0024614(1).jpg


FWsangchuRG058(1).jpg


FWsangchuRG060(1).jpg


FWsangchuRG061(1).jpg


FWsangchuRG062(1).jpg


FWsangchuRG064(1).jpg


FWsangchuRG067(1).jpg


FWsangchuRG069(1).jpg


FWsangchuRG069(2).jpg


FWsangchuRG066(1).jpg

北側の

FWsangchuRG073(1).jpg

ヤギの放牧


FWsangchuRG070(1).jpg


FWsangchuRG075(1).jpg


FWsangchuRG077(1).jpg


FWsangchuRG078(1).jpg


FWsangchuRG079(1).jpg


FWR0024622(1).jpg


FWsangchuRG080(1).jpg


FWsangchuRG081(1).jpg


FWsangchuRG083(1).jpg



大通りに戻り、西へ歩く。町を西の端まで抜けると、道路はそのまま寺院の敷地内に入っていく。

FWsangchuRG102(1).jpg


FWsangchuRG098(1).jpg


FWsangchuRG100(1).jpg


FWsangchuRG101(1).jpg


FWsangchuRG099(1).jpg


FWsangchuRG103(1).jpg


FWsangchuRG106(1).jpg


FWsangchuRG107(1).jpg


FWsangchuRG110(1).jpg


FWsangchuRG111(1).jpg


FWsangchuRG113(1).jpg


FWsangchuRG115(1).jpg


FWsangchuRG116(1).jpg


FWsangchuRG117(1).jpg


FWsangchuRG119(1).jpg


FWsangchuRG121(1).jpg


FWsangchuRG122(1).jpg


FWsangchuRG120(1).jpg


FWsangchuRG124(1).jpg


FWsangchuRG009(2).jpg


FWsangchuRG001(2).jpg


FWR0024663(1).jpg


FWsangchuRG005(1).jpg


FWsangchuRG002(1).jpg


FWsangchuRG003(1).jpg


FWsangchuRG093(1).jpg


FWsangchuRG092(1).jpg


夕食に入ったチベット料理屋で。

FWR0024862(1).jpg


FWR0024857(1).jpg



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

二日目

チベットでは、老若男女問わず、朝4時から、最寄りの寺院の周りを念仏を唱えながら一周するのが日課。
中には、チベット独特の「五体投地」という全身を使った厳しい作法でもって、泥だらけ、傷だらけになって参拝を進める人たちも多い。それを、特殊な世界といえばそれまでだが朝から誰しもスーツを着て、満員電車に揺られるのが当たり前という日本の風景も、だいぶ特殊ではないか。

チベットでは、100年後もおそらく寺院の参拝から朝が始まるという光景は変わらないだろう。
しかし、日本の100年後は、いま我々が当たり前と思っている社会常識とはまた、全然違う生活になっているだろうと思う。


FWR0024686(1).jpg


FWR0024696(1).jpg


FWR0024712(1).jpg


FWR0024724(1).jpg


FWsangchuRG126(1).jpg


FWsangchuRG129(1).jpg


FWR0024736(1).jpg


FWR0024749(1).jpg


FWR0024756(1).jpg


FWsangchuRG130(1).jpg


FWsangchuRG131(1).jpg


FWsangchuRG132(1).jpg


FWsangchuRG133(1).jpg


FWsangchuRG134(2).jpg


FWsangchuRG142(1).jpg


FWsangchuRG136(1).jpg


FWsangchuRG140(1).jpg


FWsangchuRG143(1).jpg


FWsangchuRG144(1).jpg


FWsangchuRG141(1).jpg


FWsangchuRG137(1).jpg


FWsangchuRG137(2).jpg


FWsangchuRG135(1).jpg


FWsangchuRG145(1).jpg


寺院をぬけると、抜けたところに小さな盛り場があった。
ここが面白い。

FWsangchuRG149(1).jpg


FWsangchuRG146(1).jpg


FWsangchuRG147(1).jpg


FWsangchuRG148(1).jpg


FWsangchuRG150(2).jpg


FWsangchuRG151(1).jpg


FWsangchuRG152(1).jpg


FWsangchuRG153(1).jpg


FWsangchuRG157(1).jpg


FWsangchuRG154(1).jpg


FWsangchuRG158(1).jpg


FWsangchuRG159(1).jpg


FWsangchuRG160(1).jpg


FWsangchuRG161(1).jpg


FWsangchuRG162(1).jpg


FWsangchuRG163(1).jpg


FWsangchuRG164(1).jpg


FWsangchuRG169(1).jpg


FWsangchuRG166(1).jpg


FWsangchuRG167(1).jpg


チベット人の集落はさらに奥へと続く。

FWsangchuRG172(1).jpg


FWsangchuRG176(1).jpg


FWsangchuRG184(1).jpg


FWsangchuRG178(1).jpg

小学生たちが集団で歩いてきた。


FWsangchuRG179(1).jpg


FWsangchuRG180(1).jpg


FWsangchuRG182(1).jpg


戻っていく。

FWsangchuRG187(1).jpg


FWsangchuRG188(1).jpg


FWsangchuRG189(1).jpg


FWsangchuRG190(1).jpg


FWR0024822(1).jpg


FWR0024825(1).jpg


FWR0024830(2).jpg


FWR0024831(1).jpg


FWsangchuRG194(1).jpg


FWsangchuRG195(1).jpg


FWsangchuRG197(1).jpg


FWsangchuRG198(1).jpg


FWsangchuRG199(1).jpg


FWsangchuRG202(1).jpg


FWsangchuRG203(1).jpg


FWsangchuRG211(1).jpg


FWsangchuRG221(1).jpg


FWsangchuRG222(1).jpg


FWsangchuRG215(1).jpg


FWsangchuRG219(1).jpg


FWR0024850(1).jpg


チベット人ばかりが集まるチベット食堂に一人で入ると、それまで騒がしかった店内が急に静かになる。
私のことを、中国人(漢民族)だと思って、みんな黙ってしまうのだ。

チベットが、中国に侵略され現在に至るまで自治権すら満足に与えられていないのは周知のとおり。だから、チベット人が中国人を嫌うのは当たりまえだ。たったひとり、自分たちの店に漢民族が入ってきたのなら、石を投げられても、袋叩きになってもおかしくない。
でも、チベット人は、中国人と思しき私に対して、そっと背を向け、ただ黙っているだけだ。まるでみんなが私におびえているよう。そういうところが、チベット人のチベット人たるゆえんなのだと思う。

そういうときの会話のよすがに、私がうまく活用したのが「数珠」。
チベット人は、どんな悪ガキの兄ちゃんでも数珠を、持ち歩いて大切にしている。
だから、私もチベットではつねに数珠を手に持って歩いていた。チベット人たちは、中国人らしき私が数珠を手にしているのをみて、次第に興味を持ち始める。そして、おっかなびっくり会話が始まり、私が日本人であるとわかったときの、みなの喜びようは、なかなか恥ずかしくなるくらい。 一瞬にして、冷え切っていた場がなごみ、みんな目を輝かせて寄ってくるのだ。

彼らがいまの日本の本当の姿を見て、果たして感心してくれるか、それはわからない。
でも、私は、日本と日本人のことを、大切にしたいと思う。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

FWR0024561(1).jpg


FWR0024562(1).jpg


FWR0024685(1).jpg


FWR0024569(1).jpg


FWR0024571(1).jpg


FWR0024564(1).jpg


FWR0024788(1).jpg

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。