SSブログ

佐原 2013 [日本の町散歩(関東)]

利根川のほとりに位置し、江戸時代の昔から、利根川舟運の中継地として栄えた佐原には、今も当時を偲ばせる古い町並みが残っている。市内を流れる小野川(利根川の小さな支流)に沿ったエリアはとくに有名で、ここを歩くと、河岸として賑わった往時の有り様が目に浮かぶし、香取街道沿いにも古い商家が数多く残っているのがみられる。
だが、佐原の特徴は、こうしたかつての古い町並みが、今のそのまま生きていると感じられることである。公の手によってテーマパークのように並べたてられたり、入り込んできた若い人たちによって修復再利用されているのでもなく、書店は書店のままに、旅館は旅館のままに、荒物屋は荒物屋のままに、佃煮屋は佃煮屋のままに、数百年のときを越えて立派に営業を続けているところが多いのだ。

時代がどんどん移り変わりゆく中、こうした家業を続けてゆくには並々ならぬ努力が必要である。佐原には、そうした気骨と誇り、そして助け合いの精神とを持ち合わせた、独特の風土があるように思われる。

今は舟の行き交うこともない利根川のほとり、かつての商都は、いまも商都のままに、静かに息づいている。

FWsawaraRG136(1).jpg




佐原に到着前、年配とおぼしき車掌が、「次は~、さわらッ」と、「ら」にアクセントを置いた発音でアナウンスをしたのに驚いた。「さ」にアクセントがあるものと勝手に思い込んでいたのだが、どうも地元で聞いてみたところ、そうではないようである。

FWR0025431(1).jpg

佐原の表玄関であったJR佐原駅。
駅は堂々としているが、鉄道の退潮により駅前はひっそりとしている。


FWsawaraRG030(1).jpg


FWsawaraRG031(1).jpg


FWR0025442(1).jpg

店舗や百貨店が軒並み撤退し、ゴーストタウンのようになった駅前の町並み。


江戸時代から明治期にかけては、河岸のあった小野川と香取街道を中心に町が形成され賑わった。
鉄道ができて以後、舟運は低迷し、小野川周辺の西側、つまり駅側へふくらんで新しい昭和の繁華街が形成されていった。
人口減少と車社会の到来により、駅前繁華街もいまやゴーストタウンに近い状態となったが、それでも駅と小野川に挟まれたエリアには、昭和の香りをよく残す飲み屋街などもあり、むかし町散策とは違った探検が楽しめる。

FWsawaraRG032(1).jpg


FWsawaraRG033(1).jpg


FWsawaraRG036(1).jpg


FWsawaraRG038(2).jpg


FWsawaraRG035(1).jpg


FWsawaraRG037(1).jpg


FWsawaraRG043(1).jpg


FWsawaraRG045(1).jpg


FWsawaraRG046(1).jpg


FWsawaraRG047(1).jpg


FWsawaraRG044(1).jpg


FWsawaraRG040(1).jpg


FWsawaraRG041(1).jpg


FWsawaraRG042(1).jpg


FWsawaraRG052(1).jpg


FWsawaraRG055(1).jpg


FWsawaraRG053(1).jpg


FWsawaraRG054(1).jpg


FWsawaraRG051(1).jpg


FWsawaraRG129(1).jpg


FWsawaraRG058(1).jpg


FWsawaraRG057(1).jpg


FWsawaraRG059(1).jpg


FWsawaraRG060(1).jpg


FWsawaraRG062(1).jpg


FWsawaraRG063(1).jpg


FWsawaraRG065(1).jpg


FWsawaraRG066(1).jpg


FWsawaraRG067(1).jpg


FWsawaraRG068(1).jpg


FWsawaraRG069(2).jpg


FWsawaraRG070(1).jpg


FWsawaraRG071(1).jpg


FWsawaraRG072(1).jpg


FWR0025434(1).jpg


FWR0025433(1).jpg


FWsawaraRG074(1).jpg


FWsawaraRG075(1).jpg


FWsawaraRG127(1).jpg


FWsawaraRG128(1).jpg

香取街道沿いのそば屋。佐原はそばでも有名だ。


さて、いよいよ佐原歩きの白眉、小野川沿いに出てきた。

FWsawaraRG076(1).jpg


FWsawaraRG085(1).jpg


FWsawaraRG081(1).jpg


FWsawaraRG077(1).jpg


FWsawaraRG079(1).jpg


FWsawaraRG093(1).jpg


FWsawaraRG086(1).jpg


FWsawaraRG088(1).jpg


FWsawaraRG090(1).jpg


FWsawaraRG094(2).jpg


FWsawaraRG095(1).jpg


FWsawaraRG096(1).jpg


FWsawaraRG098(1).jpg


FWsawaraRG103(1).jpg


FWsawaraRG104(1).jpg


FWsawaraRG105(1).jpg


FWsawaraRG106(1).jpg


FWsawaraRG111(1).jpg


FWsawaraRG112(1).jpg


FWsawaraRG114(1).jpg


FWsawaraRG116(1).jpg


FWsawaraRG117(1).jpg


FWsawaraRG118(1).jpg


FWsawaraRG120(1).jpg


FWsawaraRG122(1).jpg


FWsawaraRG124(1).jpg


FWsawaraRG125(1).jpg


FWsawaraRG130(1).jpg


FWsawaraRG131(2).jpg


FWsawaraRG136(1).jpg


FWsawaraRG135(1).jpg


FWsawaraRG001(1).jpg


FWsawaraRG002(1).jpg


FWsawaraRG003(1).jpg


FWsawaraRG018(1).jpg


FWsawaraRG021(1).jpg


FWsawaraRG022(1).jpg


FWsawaraRG009(1).jpg


FWsawaraRG010(1).jpg


FWsawaraRG004(1).jpg


FWsawaraRG015(2).jpg


FWsawaraRG133(1).jpg


FWsawaraRG137(1).jpg


FWsawaraRG138(1).jpg


FWsawaraRG138(2).jpg


FWsawaraRG140(1).jpg


FWR0025445(1).jpg

佐原に到着。もう少し風情のある電車にならないものか。



撮影 2013年4月(一部 2012年5月)
本文 2014年2月






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

流山 2013国鉄~JR 1979~1994 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。