SSブログ

笠岡 2009 [日本の町散歩(中国・四国)]

倉敷と福山の間、山陽本線の列車の車中から、ひときわ歴史ある街並みが続くのが見える。古くから天然の良港として知られた、笠岡の町である。山間部への街道筋も整備され、物資の集散地として栄えた城下町でもあったらしく、車窓からは蔵や商家だったらしき建物も散見される。
かつて山陽本線に長距離列車が多数走っていたころは、急行列車も停車したという、瀬戸内有数の要衝の地であった。

興味をひかれ笠岡駅で降りて、わずか半日ではあるが、周辺を散策してみた。

FWkasaokaRG024(1).jpg

続きを読む


下仁田 2009 [日本の町散歩(関東)]

ねぎ、こんにゃく等、名産が多い下仁田。それがどこにあるのか知らなくても、名前だけは知っているという人も多いだろう。とくに、なべ料理に入れる「下仁田ネギ」の、甘く、とろけるような美味しさといったらない。私も、これがネギなのかという衝撃を受けた記憶がある。長野や高崎などの近隣での生産も試みられているが、どれだけ品種改良をおこなっても、元の下仁田産のもののようには美味しくならないという。
地図で見ると、高崎からわざわざ下仁田まで上信電鉄という私鉄が敷かれているのがわかる。わざわざ鉄道を引くというのは、そこが重要な人や物資の集散地であったということであり、また鉄道を引くだけの富があったということでもある。
そういうことから興味をもった私だが、先般、ひょんなことから、下仁田を訪れることができた。
バイクに乗って、秩父から長野方面へ山越えをしていた私は、十石峠に向かう道路が土砂崩れで通行止めとなり、やむなく北方面へバイクを走らせた。狭く曲がりくねった山道を越えてゆくと、急に小さな盆地が開け、山に囲まれたような町が見えた。
そうして、降りて行ったところが、下仁田であったのだ。

FWshominitaRG003(1).jpg



続きを読む


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。