SSブログ

由比 2010 [日本の町散歩(中部)]

東海道は東から数えて16番目の宿場町、由比。
いまも旧東海道沿いに本陣跡等が残っているが、海と山に挟まれている地形のせいか
宿場町としては規模は小さめで、そのぶん東西に長く、古い町並みが残されている。

由比の駅は、旧本陣からかなり離れた町の西の端にあるが、そのぶん漁港は近い。
すぐ後ろに山並みが迫る中、のんびりしたホームにはかすかに潮の香りが届いて、
その感じから、関西にいたころ大好きだった、遠い尾道の町を思い出したりする。

いまの由比は、桜えび漁で名高く、春にはそのお祭りがある。
訪れる人も、少しずつ増えているそうだ。
私もまた桜えびのランチを求め、駅から本陣方面へと旧街道を歩いてみた。

FWyuiRG013(1).jpg

由比漁港近くにて



FWyuiRG002(1).jpg

駅近く、今宿地区の路地。


FWyuiRG003(1).jpg


FWyuiRG006(1).jpg


FWyuiRG005(1).jpg


FWyuiRG001(1).jpg

一番山側を東海道の新道(県道396号)が通る


FWyuiRG007(1).jpg

JRと国道のガードをくぐると漁港である


FWyuiRG008(1).jpg


FWyuiRG009(1).jpg


FWyuiRG015(1).jpg

旧街道沿いには生活感ある古い町並みが続く


FWyuiRG061(1).jpg


FWyuiRG017(1).jpg


FWyuiRG016(1).jpg


FWyuiRG070(1).jpg

旧街道を東に進み、町屋原地区に入ると商店もちらほら。


FWyuiRG068(1).jpg

街道沿いの古い家。ここは商店兼ギャラリーになっている。


FWyuiRG020(1).jpg

続いて北田地区に入る。


FWyuiRG023(1).jpg


FWyuiRG025(1).jpg

由比川の河口をJR東海道線の列車が渡ってゆく。


FWyuiRG026(1).jpg


FWyuiRG024(1).jpg


FWyuiRG027(1).jpg

由比川を渡った東側が、由比の本陣のあった本町である。


FWyuiRG029(1).jpg


FWyuiRG030(1).jpg


FWyuiRG032(1).jpg

由井正雪の生家、正雪紺屋。なんと江戸の頃より十八代も続く現役の染物屋。
店内に入ると、紺を基調に手拭やハンカチ、バッグなどおしゃれな雑貨も多く楽しめる。


FWyuiRG066(1).jpg


FWyuiRG062(1).jpg


FWyuiRG036(2).jpg


FWyuiRG053(1).jpg

本陣よりさらに東側。街道筋から奥へ入ると、のどかな空気が広がる。


FWyuiRG054(1).jpg


FWyuiRG055(1).jpg


FWyuiRG056(1).jpg


FWyuiRG060(1).jpg


FWyuiRG064(1).jpg

由比の守り神、飯田八幡宮。


FWyuiRG063(1).jpg


FWyuiRG051(1).jpg


FWR0011732(1).jpg

本日の昼食処。バイパス沿いの「さくら食堂」。
名物のさくらえびづくしのランチがとても美味だった。


撮影 2010年3月
本文 2013年6月

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

秋の小諸 2009西安 2008-11 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。